*

網戸の部品 窓の補修 メンテナンス 

公開日: : 最終更新日:2018/08/28 部品交換・メンテナンス

外れた網戸から今日は 窓から快適リフォーム山装です。今日は午前中の雨の量が意外に多く仕事がやりにくかったです。蒸し暑さが残り蚊に良く刺されました。真夏の時より蚊の元気が良い感じがしませんか?涼しくなって動きやすいのか。親指の付け根を刺されて困りました。 さて今日は、網戸の部品交換の紹介です。メーカーが分かっていれば 純正の部品を追っかけて探し取り替えていくのが一番。部品を交換したことによって 動きが悪くなったり、網戸が外れて落っこちてしまったりがあるので しっかり寸法を測って探していきます。

 

DSCN1983網戸上部の外れ止め。樹脂の部分が折れています。

 

DSCN1981高さは38ミリ。

 

DSCN1979製品コードが刻印されていました。

 

DSCN1980巾は43ミリ。

 

DSCN1984新日軽のビル用網戸でした。

ココから新しい部品を探していきます。

 

 

DSCN2236色はブロンズ色ですが、見つかりました。

 

DSCN2237商品コードも かしら違いで あとは一緒でした。

 

DSCN2239同時に戸車も交換して行きます。

 

DSCN2238左右があるのでそれぞれ用意して現場

に行ってきます。

暑すぎでエアコン頼みの真夏よりも、秋口の方が、網戸の汚れや、部品の壊れが気になるようですね。山装では窓の悩みを解決出来る、細かな工事も得意にしています。必要な部分を しっかり直していくリフォームそれが山装です。

関連記事

ドアクローザー交換 ドアのメンテナンス ドアのリフォーム

雨のしずくが見える窓からこんにちは。窓からリフォームの山装リニューアル事業部小野です。明け方の大雨と

記事を読む

窓リフォーム 省エネリフォーム

明るい窓からこんにちは 窓から 省エネリフォーム山装 リニューアル事業部 小野です。晴れの日が続き、

記事を読む

玄関ドアのリフォーム ドアのメンテンス  ドアクローザー交換

スムーズなドアから こんにちは 窓から快適リフォーム山装リニューアル事業部 小野です。今日は昨日より

記事を読む

鍵の交換 ドアのメンテナンス

真夜中の激しい雨と雷でなんとなく寝不足気味。今日は雨模様のいちにちでした。。涼しくて良いのですが、

記事を読む

窓リフォーム 開かなくなった窓を直します 上げ下げ窓部品交換

天窓から朝の陽ざしが眩しくて 目を覚まします。もう少し眠っていたい気もしますが、鳥たちも鳴き始めてい

記事を読む

窓の鍵交換 壊れたカギを直す クレセント交換 万能クレセントで今すぐ交換

横浜の窓からこんにちは 窓から安心リフォーム 山装リニューアル事業部 小野です。 晴れて暑さが戻って

記事を読む

玄関のカギを防犯性の高いカギに交換 玄関引き戸

玄関ドアから こんにちは 窓からリフォーム山装です。10月最終日の横浜八景島周辺は雲が多く夕方には雨

記事を読む

窓の部品交換 窓のメンテナンス 窓リフォーム

明るい窓からこんにちは。窓工事から快適な暮らしを提案します。山装リニューアル事業部・小野です。今日は

記事を読む

窓の部品交換 鍵の交換 締りの悪い窓 窓リフォーム

横浜の窓からこんにちは 窓から安心リフォーム 山装です。今日は窓の部品交換 引違窓の鍵・クレセントの

記事を読む

窓枠カバー 窓回りを奇麗に見せる 簡単・窓リフォーム

雨上がりの窓からこんにちは。窓から快適リフォームを提案・山装リニューアル事業部 小野です。今日の雨は

記事を読む

【横浜市・窓リフォーム】既存の雨戸を利用して窓だけ交換できます

明るい窓からこんにちは窓から快適リフォームの山装リニューアル事業部小

【防犯対策 窓リフォーム】硝子は防犯合わせガラスに

近頃、物騒な事件が多く空き巣だけでなく在宅中での忍び込みによる被害も

【防犯ガラスで暮らしを守る】

小さな窓からこんにちは3月になり 陽の力が強くなってきました先日の雪

【玄関ドア交換工事】カバー工法ですっきり納めます

明るい窓からこんにちは窓から安心リフォームの(株)山装リニューアル事

【エアコン配管に困ったら】窓リフォームで解決できます

明るい窓からこんにちは窓から安心リフォームの株式会社 山装リニューア

→もっと見る

PAGE TOP ↑