窓ガラス交換 網入りガラス熱割れ現象4つのポイントで解決します
公開日:
:
最終更新日:2018/03/10
ガラス交換 ドアのガラス交換, 日々の仕事
昨日の寒さがなく 雨も小降りになり 今朝は風がなま暖かく感じました。曇の上は春のあたたかい光でいっぱいでしょうか。下にも少しはもれてくれないかな。横浜の窓からこんにちは。窓から安心リフォーム山装・リニュアル事業部・小野です。
今日もガラスの交換工事です。網入りガラスの交換をしてきました。ベランダ側の窓ガラスにヒビが入ってしまいました。同じような現象で最近よく交換に行くのですが、引き違い窓の外側の戸(2枚戸ですと室内側から向かって左側)に多く、ヒビがあらわれてくるようです。
網入りガラスの熱割れのヒビなんですが、なにか素敵な模様に見えました。ヒビのスタートの位置や走る方向で 何が原因で割れてしまったのか? ハッキリと分かると良いのですが、まだよくわかりません。
ただ、硝子をどう処理すれば ヒビが入りにくくする事が出来るのか 分かってきているので その処理をしてからガラスを出荷します。
ポイント①=硝子切断時に飛び出した網(ワイヤー)を削って 硝子の小口を滑らかにします。
ポイント②=網が錆びないようにワイヤーガードを小口に塗っていきます。
今回はヒビの走り方が多かったので、もう一つ追加します。
ポイント③=1ミリのクッション材を下側になる部分に貼り付けます。結露の水の吸収を防ぎます。
硝子の準備が出来たので現場に向かいます。
現場の硝子を外すと下の部分が錆びています。
網は削ってあるようですが、錆が出ています。錆止めの処理の有無は分かりませんでした。
硝子周辺のゴム(グレチャン)にも錆がついて、傷ついていました。
新しいガラスを入れていきます。
クッション材を仕込んだガラスを入れます。その分ガラス寸法は小さくしていきます。
ポイント④=周辺のゴムも新しい物と交換します。クッション性を良くしてガラスの振動を抑えます。
硝子の周りが奇麗になると、部屋も明るくなったようです。
結露の水が周辺ゴムに溜まらないように しっかり押さえていきます。
窓リフォーム・窓工事は山装・リニューアル事業部に御相談ください。
関連記事
-
-
湿度をコントロール お部屋の空気をきれいにする エコカラットプラス
結露の窓から こんにちは 窓から快適リフォーム 山装 小野です。今朝は月曜日+寒さで、布団から抜け出
-
-
窓から省エネリフォーム 洗濯物干しテラス サンルーム工事
暖かい窓から こんにちは 窓から省エネリフォーム 山装 リニューアル事業部 小野です。 昨日の冷たい
-
-
窓リフォーム 窓の交換
眺めの良い窓から こんにちは 窓のリフォームで過ごしやすい住まいを提案する 山装リニューアル事業部小
-
-
浴室ドア交換 樹脂パネルで安心 浴室リフォーム
作業場からこんにちは 窓から安心リフォーム山装です。 今日は作業場で浴室ドアの組み立てをしま
-
-
防犯対策ガラス工事 防犯合わせガラス交換工事
安心な窓から こんにちは 窓からリフォーム 小野です。 今日は予報とおり 太陽がいっぱいの暖かさで
-
-
窓のリフォーム ドア交換工事 硝子交換
明るい窓からこんにちは 窓から安心リフォーム 山装リニューアル事業部 小野です。日の出が早く、5時に
-
-
ガラス工事 ダクト用パネル施工 窓リフォーム ガラスに穴をあける
眺めの良い窓から こんにちは。窓リフォームの山装リニューアル事業部 小野です。8月31日・夏休みも最
-
-
窓のリフォーム 窓からの雨漏り対策
明るい窓からこんにちは 窓から快適リフォーム山装です。事務所の前は久しぶりの青空がうれしいです。たま
-
-
結露対策 窓からの寒さ 窓リフォームで解決
結露の窓から こんにちは 窓から快適リフォーム山装リニューアル事業部 小野です。 年末に向けて、寒さ
-
-
ガラス交換 割れた窓ガラスの交換 窓リフォーム
作業場の窓から こんにちは 窓から安心リフォーム 山装リニューアル事業部 小野です。 この頃、急な雨