*

バルコニーの屋根取付 洗濯物干し場の屋根 テラス工事

公開日: : 最終更新日:2018/08/27 バルコニー・ベランダ, 物干し工事

バルコニーの屋根からこんにちは 窓からリフォーム山装小野です。大型の台風10号が方向を変えてこちらに向かってきています。少しは小さくなってくれると良いのですが。夏休み最後の週末、海に出かける方も多いと思いますが、これから4日~5日は注意が必要な様です。

今日はバルコニーの雨ヨケ対策で、屋根を取り付けてきました。最近の急な大雨にも、洗濯物が濡れないように、出幅をワンサイズ大きめのバルコニー屋根を取り付けました。

DSCN5515日当たりの良いバルコニー。洗濯物も良く乾きそうです。

DSCN5544下見をした時のスケッチノート。部材を拾い出しするのに役立ちます。

DSCN55182階のバルコニー部分に取り付けます。

DSCN5546完成した時のイメージを広げ必要な部材を確認しました。ここで、イメージできている物件なら、工事は間違いなく成功しています。

DSCN5511シャッターボックスと軒の隙間が少ない場所でも取付けできます。

DSCN5545取付けできる寸法か?下見の時に細かな部分の寸法を測ります。

DSCN5513まだ空は夏の色。

DSCN5520工事開始。

強い雨が吹き込み、洗濯物が濡れないように 屋根をバルコニーより30センチ出して取付けました。

DSCN5541屋根材はポリカーボネートで強く。強い日射を防ぐ、少し青みがかった色。

強風で何か飛んできても、ポリカーボネートの屋根材なら、割れません。強度は硝子の200倍といわれています。

DSCN5540大風にも対応できる梁で、しっかり取付けます。

DSCN5543完成。工事が終わった頃には、屋根の色と空が同じ色になっていました。

今あるバルコニーの屋根に取付けできます。取付けをお考えの方は、山装リニューアル事業部まで、ご相談ください。

 

関連記事

熱線カット・暑さ対策 テラス屋根 貼り替え工事 

熱い屋根から~こんにちは 窓からリフォーム リニュアル事業部 小野です。 昨日~今日は暑くても湿度が

記事を読む

目隠し バルコニー 庭のテラス リフォーム 

涼しい風と一緒にこんにちは 窓から安心リフォーム山装です。今日は昨日に比べ暑くなく、動きやすかったで

記事を読む

窓から省エネリフォーム  洗濯物干しテラス  サンルーム工事 

暖かい窓から こんにちは 窓から省エネリフォーム 山装 リニューアル事業部 小野です。 昨日の冷たい

記事を読む

ウッドデッキ工事 エクステリア 庭・ガーデン  レッドシダー・イペ・イタウバ

お庭のドアからこんにちは 窓からドアのリフォームから快適な暮らしを提案しています。山装リニューアル事

記事を読む

バルコ二― エクステリア工事 横浜 山装 リニューアル事業部

日当たりの良い窓から こんにちは 窓からリフォームで暮らし快適 山装です。 今日は11月11日

記事を読む

ベランダ屋根 テラス 屋根パネル交換

日当たりの良いバルコニーからこんにちは窓から安心リフォーム 山装リニューアル事業部小野です。もうこれ

記事を読む

バルコニーで夏を楽しむ

昨日から暑さが和らいだ感じで身体も楽に動きます。8月11日から16日までの夏休みを楽しみに頑張れそ

記事を読む

バルコニー物干し LIXIL ビューステージH 取り付け工事

明るい窓からこんにちは 山装リニューアル部 小野です。 節分の今日 横浜は19度まで気温が上がり春の

記事を読む

no image

テラス工事 雨ヨケパネル取付け 雨の吹き込みを防ぐ

明るい窓から こんにちは 窓から安心リフォームを提案する山装リニューアル事業部小野です。今日も暑い日

記事を読む

テラス 物干し取付け 吊り下げ式物干し

  物干し場からこんにちは 窓からリフォーム小野です。 今日は物干し取付けの紹

記事を読む

【横浜市・窓リフォーム】既存の雨戸を利用して窓だけ交換できます

明るい窓からこんにちは窓から快適リフォームの山装リニューアル事業部小

【防犯対策 窓リフォーム】硝子は防犯合わせガラスに

近頃、物騒な事件が多く空き巣だけでなく在宅中での忍び込みによる被害も

【防犯ガラスで暮らしを守る】

小さな窓からこんにちは3月になり 陽の力が強くなってきました先日の雪

【玄関ドア交換工事】カバー工法ですっきり納めます

明るい窓からこんにちは窓から安心リフォームの(株)山装リニューアル事

【エアコン配管に困ったら】窓リフォームで解決できます

明るい窓からこんにちは窓から安心リフォームの株式会社 山装リニューア

→もっと見る

PAGE TOP ↑